2019年のファーストフィッシュが欲しく
南下しました!
欲しがり屋の2名でプチドライブ!
まずは鮫川河口!

6時30分スタート・・・チーン!
河口から流導堤をうちましたが
たまにベイトらしき魚は
いましたが
ルアーが届く範囲に
ターゲットはいませんでした。たぶんwww。
水温13度。わるくない!
(でもここでサイレントアサシン140Sをロスト(TT))

移動!
途中マクドに寄って朝食。
南下・・・高萩過ぎて
やがて日立目前
ここで一度サーフの様子を見てみると
爆風!
これ以上南下しても風は
止みそうでないので戻る事に!
前回入った事がある高萩サーフへ
サーファーが複数人おり、
風もギリ出来そうなぐらいなので
ここで再開!
ジグ、重めのジグヘッドワームで
風上にキャストして
撃つもムハン(>_<)

再び移動決定!
いわきサーフへ向かう!
(ここから更に風が強まる!)
14時新舞子浜(爆風でパス)、
15時四倉サーフ(風を背にキャスト)~17時まで
風を背に出来るのでやってみる
陽が落ちてきて風も
だんだん収まって来たので
いよいよ来そうな予感!
しかし無情にもまたルアーをロスト(TT)
タイドーミノーフライヤー140アカキン!
お気に入りの1つだったのに(TT)
それとは関係なく
ムハン(>_<)
水温13度。
いても悪くないのだが・・・
ベイト次第なんだろうか?

そして17時ストップフィッシングー!
いやぁー!アウェイの洗礼か!
まだまだ行くぞ!
帰りは今日の記録消したいね~!と妙に意見が
一致しましたとさ!
ご苦労さまでした。
でも場所は良いですよ。
【タックル】スピニング
ROD :G-CRAFT MonsterSurf MSS-1092-TR
REEL :SHIMANO 17EXSENCE 4000MXG
LINE :DUEL Super X-wire 8 1.0号

にほんブログ村


南下しました!
欲しがり屋の2名でプチドライブ!
まずは鮫川河口!

6時30分スタート・・・チーン!
河口から流導堤をうちましたが
たまにベイトらしき魚は
いましたが
ルアーが届く範囲に
ターゲットはいませんでした。たぶんwww。
水温13度。わるくない!
(でもここでサイレントアサシン140Sをロスト(TT))

移動!
途中マクドに寄って朝食。
南下・・・高萩過ぎて
やがて日立目前
ここで一度サーフの様子を見てみると
爆風!
これ以上南下しても風は
止みそうでないので戻る事に!
前回入った事がある高萩サーフへ
サーファーが複数人おり、
風もギリ出来そうなぐらいなので
ここで再開!
ジグ、重めのジグヘッドワームで
風上にキャストして
撃つもムハン(>_<)

再び移動決定!
いわきサーフへ向かう!
(ここから更に風が強まる!)
14時新舞子浜(爆風でパス)、
15時四倉サーフ(風を背にキャスト)~17時まで
風を背に出来るのでやってみる
陽が落ちてきて風も
だんだん収まって来たので
いよいよ来そうな予感!
しかし無情にもまたルアーをロスト(TT)
タイドーミノーフライヤー140アカキン!
お気に入りの1つだったのに(TT)
それとは関係なく
ムハン(>_<)
水温13度。
いても悪くないのだが・・・
ベイト次第なんだろうか?

そして17時ストップフィッシングー!
いやぁー!アウェイの洗礼か!
まだまだ行くぞ!
帰りは今日の記録消したいね~!と妙に意見が
一致しましたとさ!
ご苦労さまでした。
でも場所は良いですよ。
【タックル】スピニング
ROD :G-CRAFT MonsterSurf MSS-1092-TR
REEL :SHIMANO 17EXSENCE 4000MXG
LINE :DUEL Super X-wire 8 1.0号

にほんブログ村


スポンサーサイト
やはりここでやれば
どうにか釣れそうなので
来てみましたが・・・∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!
潮見てないし(,_ ,)ダメ?
流れないし・・・
終わったな!
静かな海へひたすらキャスト練習!
は~い、修行2日目終了!
今日獲たもの!
「だいぶスピニングへなれました笑」
大事な事です?(‥ )ン
平成が終わるまでには釣っておきたいですね!
【タックル】スピニング
ROD :G-CRAFT MonsterSurf MSS-1092-TR
REEL :SHIMANO 17EXSENCE 4000MXG
LINE :DUEL Super X-wire 8 1.0号

にほんブログ村


どうにか釣れそうなので
来てみましたが・・・∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!
潮見てないし(,_ ,)ダメ?
流れないし・・・
終わったな!
静かな海へひたすらキャスト練習!
は~い、修行2日目終了!
今日獲たもの!
「だいぶスピニングへなれました笑」
大事な事です?(‥ )ン
平成が終わるまでには釣っておきたいですね!
【タックル】スピニング
ROD :G-CRAFT MonsterSurf MSS-1092-TR
REEL :SHIMANO 17EXSENCE 4000MXG
LINE :DUEL Super X-wire 8 1.0号

にほんブログ村


皆さんのSNS情報に流されて
仙台サーフへ釣行!
釣れそうなことも
なさそうですが・・・
釣れるためのキモが
判りません?
ワンチャンもありませんm(_ _)m!
修行だぁ!
何も獲られる情報もなし!
明日もう少し可能性が高い場所で
やってみよう!
【タックル】スピニング
ROD :G-CRAFT MonsterSurf MSS-1092-TR
REEL :SHIMANO 17EXSENCE 4000MXG
LINE :DUEL Super X-wire 8 1.0号

にほんブログ村


仙台サーフへ釣行!
釣れそうなことも
なさそうですが・・・
釣れるためのキモが
判りません?
ワンチャンもありませんm(_ _)m!
修行だぁ!
何も獲られる情報もなし!
明日もう少し可能性が高い場所で
やってみよう!
【タックル】スピニング
ROD :G-CRAFT MonsterSurf MSS-1092-TR
REEL :SHIMANO 17EXSENCE 4000MXG
LINE :DUEL Super X-wire 8 1.0号

にほんブログ村


あけましておめでとう
おめでとうございます。
今年も良い釣果を!
さて、年末年始9連休でしたが
特に遠出することなく、
釣りに行く回数が多くもなく、
もう初売りにあたふたする事もなく
そういう恒例のグダグダなスタートの新年でした。
そんな中三賀日が過ぎた頃
急に釣り用エンジンのスイッチが入り、
厳しいながらサーフ釣行して来ました。
結果はホゲましたけど (>_<)!
地元のサーフも全く釣れない訳でもないが
出来るだけ確率を上げるため
水温12℃以上の場所を求めて
チェック!
すると近くでは、
牡鹿半島から北側方面の県北エリアと、
南相馬以南がピックアップされてきました!
県北サーフは県内だが、雪降られると嫌なので
南相馬方面に決定!
午前9時、自宅を出てまずは
原町シーサイドパーク周辺へ
向かいます!
まだ震災後行ったことがないので
詳しく場所が判りませんが
取り敢えず!
そしてどうにか場所に到着!
ほぼ堤防整備は終わり、あとは公園造りと
言った感じでしょうか?

サーファーもおり、
元のサーフに戻って来ている感じでした*(^o^)/*
左沖の火力発電所から出る温排水が
うまく効けばチャンスあり!
早速着替えてサーフへ!
遠浅サーフなので沖のブレイクを狙ってキャスト!
そして少しづつ右へ移動・・・
ムハンでした(´・ω・`)ショボーン
次は右手の防波堤からキャストしてみましたが
やはりムハン(>_<)
ここを諦めて
真野川河口の右田サーフへ
ここも先程の形状と同じ遠浅
そしてムハン(>_<)
そうこうしている間にタイムアップ
2019年初釣行は
おデコ!o( _ _ )o
スタートとなりましたが
今年もよろしくお願いします!
【タックル】スピニング
ROD :G-CRAFT MSS-1092-TR モンスターサーフ
爆投スペシャル
REEL :SHIMANO 17EXSENCE 4000MXG

にほんブログ村


おめでとうございます。
今年も良い釣果を!
さて、年末年始9連休でしたが
特に遠出することなく、
釣りに行く回数が多くもなく、
もう初売りにあたふたする事もなく
そういう恒例のグダグダなスタートの新年でした。
そんな中三賀日が過ぎた頃
急に釣り用エンジンのスイッチが入り、
厳しいながらサーフ釣行して来ました。
結果はホゲましたけど (>_<)!
地元のサーフも全く釣れない訳でもないが
出来るだけ確率を上げるため
水温12℃以上の場所を求めて
チェック!
すると近くでは、
牡鹿半島から北側方面の県北エリアと、
南相馬以南がピックアップされてきました!
県北サーフは県内だが、雪降られると嫌なので
南相馬方面に決定!
午前9時、自宅を出てまずは
原町シーサイドパーク周辺へ
向かいます!
まだ震災後行ったことがないので
詳しく場所が判りませんが
取り敢えず!
そしてどうにか場所に到着!
ほぼ堤防整備は終わり、あとは公園造りと
言った感じでしょうか?

サーファーもおり、
元のサーフに戻って来ている感じでした*(^o^)/*
左沖の火力発電所から出る温排水が
うまく効けばチャンスあり!
早速着替えてサーフへ!
遠浅サーフなので沖のブレイクを狙ってキャスト!
そして少しづつ右へ移動・・・
ムハンでした(´・ω・`)ショボーン
次は右手の防波堤からキャストしてみましたが
やはりムハン(>_<)
ここを諦めて
真野川河口の右田サーフへ
ここも先程の形状と同じ遠浅
そしてムハン(>_<)
そうこうしている間にタイムアップ
2019年初釣行は
おデコ!o( _ _ )o
スタートとなりましたが
今年もよろしくお願いします!
【タックル】スピニング
ROD :G-CRAFT MSS-1092-TR モンスターサーフ
爆投スペシャル
REEL :SHIMANO 17EXSENCE 4000MXG

にほんブログ村


仕事が28日で休みに入ったのでチャンスがあれば釣行の予定でしたが
天候等の理由でいけませんでした。
したがって24日の釣行が年内最後の釣行になりました。
2018.12.22 仙南サーフ 浄化場前 15:00-17:00
当たりなく終了
【タックル】ベイト
ROD :ヤマガ Ballistick Bait 103MH NANO
REEL :SHIMANO 18アンタレスDC MD XG
LINE :Rapala ラピノヴァX 2.5号
2018.12.24 仙台サーフ 5番周辺 6:00-9:30
当たりなく終了
【タックル】スピニング
ROD :G-CRAFT MonsterSurf MMS-1092-TR
REEL:SHIMANO 17エクスセンス 4000 MXG
LINE:DUEL Super X-wire 8 1.0号
LEADER:APPLAUD nanodaX SHOCK LEADER 20lb
2018年 釣行日数 91日
ヒラメ枚数(ソゲ含む) 19枚
釣りに行く回数は年々増えています(子供たちが巣立っていきましたので・・・)が、
その割にはヒラメの釣果が増えません。
ハイ、腕が悪いだけです。
それにしても今年も仙台サーフを中心に釣りしましたが
マゴチの釣果が著しく悪かったですね、
県南サーフは絶好調だったのですが・・・、
たぶん
今年は泥の割合が少なくより砂地だったのが原因ではないかと思います。
何故かというとシーズンになると
ハイシーズンになるとカニ、カニ、カニ(ワタリガニの産卵)、マゴチ!
となるパターンがなくカニがいませんでした。
県南サーフはこのパターンがありましたので・・・
マゴチは砂地でも泥が混じった場所により居るので。
今年もフィールドでいろんな方々と会い、
お話が出来、情報交換ができました。
有難うございました。
このブログは自分の為の備忘録なので大した事は書いておりませんが
来年もよろしくお願いします m(_ _ )m。

にほんブログ村



天候等の理由でいけませんでした。
したがって24日の釣行が年内最後の釣行になりました。
2018.12.22 仙南サーフ 浄化場前 15:00-17:00
当たりなく終了
【タックル】ベイト
ROD :ヤマガ Ballistick Bait 103MH NANO
REEL :SHIMANO 18アンタレスDC MD XG
LINE :Rapala ラピノヴァX 2.5号
2018.12.24 仙台サーフ 5番周辺 6:00-9:30
当たりなく終了
【タックル】スピニング
ROD :G-CRAFT MonsterSurf MMS-1092-TR
REEL:SHIMANO 17エクスセンス 4000 MXG
LINE:DUEL Super X-wire 8 1.0号
LEADER:APPLAUD nanodaX SHOCK LEADER 20lb
2018年 釣行日数 91日
ヒラメ枚数(ソゲ含む) 19枚
釣りに行く回数は年々増えています(子供たちが巣立っていきましたので・・・)が、
その割にはヒラメの釣果が増えません。
ハイ、腕が悪いだけです。
それにしても今年も仙台サーフを中心に釣りしましたが
マゴチの釣果が著しく悪かったですね、
県南サーフは絶好調だったのですが・・・、
たぶん
今年は泥の割合が少なくより砂地だったのが原因ではないかと思います。
何故かというとシーズンになると
ハイシーズンになるとカニ、カニ、カニ(ワタリガニの産卵)、マゴチ!
となるパターンがなくカニがいませんでした。
県南サーフはこのパターンがありましたので・・・
マゴチは砂地でも泥が混じった場所により居るので。
今年もフィールドでいろんな方々と会い、
お話が出来、情報交換ができました。
有難うございました。
このブログは自分の為の備忘録なので大した事は書いておりませんが
来年もよろしくお願いします m(_ _ )m。

にほんブログ村


